ブログ

BLOG

手作り市を終えて‥
2021/11/29
昨日の上賀茂手づくり市が無事終了し、本日は後片付けデス。

以前の出店から約2年ほど経ちましたが、
いろいろと収穫もあり、楽しく出店できました。

当日の天気は晴天で、京都鞍馬から出発。

テーブルを忘れて取りに帰ったり、バタバタしましたが
無事に商品を並べて、値札を作成。

上賀茂神社は、結婚式や七五三などの催しもあり、さらに
この季節は、紅葉がインスタ映えする美しさで、沢山の人々が集まって来ました。


日本のお面をモチーフにした「デザインマスク」に興味をお持ち頂ける方が
多く、チェコからお起こしになった外国人男性が「傷マスク」をご購入して
頂きました。

藍染めはやはり興味を惹かれる様で、詳しくご質問される方など興味津々でした。

他のお店さんはと言うと、パン屋さんやマフィン屋さんなどが列が出来るほど人気で、
オリジナルファッションや和雑貨などのお店さんは、固定客などが付いている様で、
直接手に取って買えるので、沢山の方が集中していましたね。


来月の参加は難しいですが、来年には
もう少し楽しめる対策を考えて参加したいと思いますッ!





手作り市を終えて‥
手作り市を終えて‥
上賀茂手作り出店中デスッ‼︎
2021/11/28
本日は晴天とはいきませんが、昨日の雨も止みまして、上賀茂神社も沢山の人達が行き交っています。

売れ行きはぼちぼちですが、興味を示して頂く方とのお話しは楽しいひと時です。

人気のパンを食べて、後半戦も頑張りますッ!
上賀茂手作り出店中デスッ‼︎
上賀茂手作り出店中デスッ‼︎
連休中の人出と2週間先のコロナ感染者数と3回目の接種
2021/11/26
24日のモーニングショーで連休中の京都の名所の人出の混雑ぶりの特集が映し出されていました。
この二ノ瀬にいると観光名所の喧騒なんか何も感じませんでしたが、テレビに映し出される名所はどこも溢れんばかりの混雑ぶりに驚いていました。

この現象は20日(土曜日)夕方の叡山電車に乗ろうと二ノ瀬駅に、来た列車は鞍馬、貴船で三つ目でしたが超満員の中、無理ムリ乗り込みました。

エイデンでこんなアナウンスは初めて聞きました「乗降の混雑で出町駅に7分遅れました・・・・・!」各駅は積み残された人で行列が出来ていました。

新型コロナウイルスの感染状況が落ち着いて気が緩んだせいでしょうか、
欧米では感染拡大やブレークスルーによる感染でまたロックダウンを考えなければいけない国も出ています。
日本だけは特別という保証はありません、第6波もいわれています。

これからの年末年始がどうあるかを占うには、この2週間先の数値が“吉”と出るか“凶”と出るか?
“神のみぞ知る”・・・・・・・‼

普段のマスク着用、外出から帰ると手洗い、うがい、密にならないこと等々、日々の消毒などはこれまで以上心がけましょう。

さて、3回目の接種がいつになるのでしょうかネー??????

〈お詫び〉
今月の新作アップは27日の予定となっています!

今回はマーブル染でマフラーに取り組もうとアイディアを温めております。
近日公開!・・・・乞うご期待ください

マサミでした。
連休中の人出と2週間先のコロナ感染者数と3回目の接種
連休中の人出と2週間先のコロナ感染者数と3回目の接種
多賀子ブログ=その13
2021/11/24
先日、京都鞍馬寺へ
パワーを頂きに、友人9名と出かけました。 
叡電はいっぱいの人、皆さんマスクを付けて

鞍馬につくとケーブルカーに乗り、終点から随分歩いて
苦手な階段を登り、やっとお寺へ
本殿、金堂の前のパワースポットで
一人づつ両手をかかげパワーを天から頂き

これはインスタ映えすると、スマホでパチリ 
撮って貰い、本殿へ

仏さまは、千手観世音菩薩、毘沙門天、護法魔王尊が安置されています。
本尊は秘仏とされ、お姿を観る事は出来ませんが
お前立ちを拝み、世界平和を願いました。

鞍馬は、平安京の北方鎮守の寺として北方の守護神である毘沙門天が祀られています。 
本尊を知る事は出来ませんが、かつての鞍馬寺本尊と伝えられるのが、
霊宝殿に安置されている平安時代の毘沙門天尊像です。

脇侍に吉祥天女、善膩師童子を、他にも4体の毘沙門天さまと観音菩薩立像が有ります。
この観音さまが素晴らしく、着たファッションもとても素晴らしい
凛とした佇まいが美しい観音菩薩です。 

天の恵みをいっぱい受けた一日でした。

新作の和雑貨‥
まだ出来ません。
多賀子ブログ=その13
多賀子ブログ=その13
次回新作準備中ッ!!
2021/11/22
いよいよ2021年も、残すところ1ヶ月半を過ぎましたねッ!

11月の新作と合わせて、28日(日)には『上賀茂手づくり市』にも新作出しますよッ!

今回のブログも新作の内容を少しご紹介します。

私のTシャツシリーズで、前回の『武者輪(むしゃりん)』の第二弾ッ!
武者とオートバイが組み合わさったメカ侍。
今回は、今流行りの「二刀流」をテーマに両手に刀を装備した「ムサシ」を出しますッ!

また、多賀子さんの藍染めマスクも新作が大量に出来上がってきましたッ!
不織布マスクを中に入れて感染対策も万全な仕様になっていますッ!

「上賀茂手づくり市」は、11月28日(日)9:00〜16:00
商品を直接見ることが出来ますので、是非お越し下さいねッ!

「上賀茂手作り市」HPはコチラ

次回新作準備中ッ!!
次回新作準備中ッ!!