ブログ

BLOG

妖械大百科 其の九十六「ヤマンバ」
2024/02/05
ヤマンバ(山姥)は、奥山に棲む老女の妖怪。
山に住み、人を食らうと考えられてる。
山の中で道に迷った旅人に宿を提供し、最初は優しい婦人の姿で食事を与えるなどするが、旅人が夜に寝たところで食い殺すと伝えられる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本の創造の生き物を、ロボットや人工知能など、現代的な視点で表現したシリーズ。
京都鞍馬のインスタ映えする風景で、マスクや和雑貨などのファッションデザインを制作。

※画像をクリックするとフル画像で見られます。
妖械大百科 其の九十六「ヤマンバ」
妖械大百科 其の九十六「ヤマンバ」
妖械大百科 其の九十五「ヤマビコ」
2024/01/31





 


ヤマビコ(山彦)は、日本の妖怪。
各地に伝わるが、多くは山の神やその眷属の性格を持っている。
山や谷の斜面に向かって音を発したとき、それが反響して遅れて返ってくる現象を、ヤマビコが応えた声、あるいはヤマビコが引き起こした現象と考え「ヤマビコ(山彦)」と呼ぶ。
妖械大百科 其の九十五「ヤマビコ」
妖械大百科 其の九十五「ヤマビコ」
久々に粘土コネコネ
2024/01/28
京都鞍馬から六地蔵まで
和雑貨やマスク製作からはなれ
友人の家で粘土遊び
インスタ映えするフィギュアが出来るか
友人のファッションは、ブランドの服が多い
久々に粘土コネコネ
久々に粘土コネコネ
妖械大百科 其の九十四「モモンジイ」
2024/01/20
モモンジイ(百々爺)は、原野に出没する大きな杖をついた老人の妖怪。
通行人がこれに出会うと病気を患うものとされる。
顔つきや体で怪物のような仕草をして子供を脅かす。

聞き分けのない子供に対して「モモンジイに食わせるぞ」と言ってしつける。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本の創造の生き物を、ロボットや人工知能など、現代的な視点で表現したシリーズ。
インスタ映えする京都鞍馬で、ファッションデザインを考え、Tシャツや和雑貨・マスクなどを創作する。

※画像をクリックするとフル画像で見られます。
妖械大百科 其の九十四「モモンジイ」
妖械大百科 其の九十四「モモンジイ」
妖械大百科 其の九十三「ミツメコゾウ」
2024/01/17
ミツメコゾウ(三つ目小僧)は、顔に三つの目を持つ、童子姿の妖怪。

タヌキが三つ目小僧に化けて人を脅したという言い伝えもある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本の創造の生き物を、ロボットや人工知能など、現代的な視点で表現したシリーズ。
京都鞍馬のインスタ映えする風景で、マスクや和雑貨などのファッションデザインを制作。

※画像をクリックするとフル画像で見られます。
妖械大百科 其の九十三「ミツメコゾウ」
妖械大百科 其の九十三「ミツメコゾウ」